top of page

ダンスの指導スタンスの話

更新日:2024年4月19日


以前ブログでTV番組に出ていたキッズダンサーのほなつちゃんの

大ファンになった話を書きました。 ほなつちゃんについて簡単に説明すると、世界大会で優勝している

kirameki☆glitterというダンスチームに所属していて、自身は 

国内1位のすごい小学生です!


そのほなつちゃんを指導しているのがひとみ先生。 今日はこのひとみ先生について書きたいと思います。


子供のダンス指導は相手が小さくてかわいいので甘やかしたく

なりそうな気がして(実際生徒さんめちゃくちゃかわいいです)、

中学生以上を教えるよりも難しそうなのにすごい覚悟だなと

思いました。



番組を見て、土俵も事の大きさも違いますが、以前家庭教師の

バイトをしていた時に学年順位3桁番台だった中学生の生徒さんが

1年後に1位になって、もう一人の不登校だった生徒さんも

第一志望校に合格して、すごくほっとしたことを思い出して

いました。



ひとみ先生の指導スタンスの詳細は、

「それSnow Manにやらせてください」

前編と後編に分かれていますが、該当箇所は前編の49:30あたりから。

先生の考え、差し込まれる映像、音楽が全部好きで、何十回も

録画したものを家で見ちゃいました & 今も見ています☺ 対決終了後、番組の終盤に流れてくる楽曲も歌詞が状況にマッチ

していて最高で、ここも何十回も家で見ちゃいました & 今もよく

見ています☺


これから見る方は、絶対に#1 前編・後編最後まで見てください! ---


TVでは、明日4/19(金)TBS 20:00~2hスペシャルで

別のライトなダンス対決が放送されるので、今から金曜の夜が

楽しみです! ダンス見るの好き。



最新記事

すべて表示
偶然の出会い

今日は自宅で資料作成をしています。 さっき、Alexaに「timeleszのRock this Partyをかけて」と お願いしたら、 「Crystal Kayの楽曲をシャッフル再生します」 という答えが。 どういう滑舌で、どういう聞き間違いなのだろう☺☺☺...

 
 
嬉しかった土曜日の朝

昨日の朝は、配信時間の10:00から、Netflixの 「timelesz project -AUDITION-」を視聴していました。 ここからネタバレを含みますので、視聴中の方は全話見終わってから 読んでください。 ---...

 
 
脳タイプと仕事の仕方

人の脳の使い方には特性があって、 ・柔軟型 ・初志貫徹型 ・上記のMixだけれど柔軟型が強め ・上記のMixだけれど初志貫徹型が強め と4種類あります。 ざっくり、 「柔軟型」「初志貫徹型 」に分けると50%ずつくらいの 出現率です。 ・柔軟型の特徴:...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page