

社外CHRO
貴社に変わって経営戦略・事業戦略を実現するための人事戦略を描きます
日本は長らく、経営要素である「人」「もの」「金」「情報」のうちの「人」の領域に力を入れてきていない国でした。
そのため、経営人材の一人として企業の発展をリードできる人事人材が不足しています。
若手労働人口の減少から、今いるメンバーが長く働きながら能力発揮しやすい会社作りは急務であり、
事業運営や企業経営を行う「人」と「組織」をより良いものにしていくことが大切です。
人事面を強化することで、これまでとは違った新しい未来がやってくるはずです。
「社内にCHROがいない」「実務は自社でできるけれど、人事戦略を描ける経営人材がいない」という企業様の代理で人事戦略設計を担います。
社外CHROサービスの特徴
01
上場企業の執行役員CHRO経験者が貴社のCHRO業務を代行
CHROの仕事・責任範囲は「戦略立案」および「人事面での経営への参画」です。
経営戦略、事業戦略、中期経営計画はある程度できているけれど、これらを実現するための人事戦略がなく、どのように設計したらわからない企業様に代わってこの業務を代行いたします。
02
人事戦略設計後は人事アドバイザリーにて伴走
人事戦略を実行する実務フェーズも伴走いたします。
コミュニケーション頻度は週1回、貴社の人事力の向上に貢献いたします。
サポート内容
01(最初の3~6ヶ月)
経営戦略・事業戦略に基づき人事戦略を策定
・経営層にありたい姿のヒアリング&言語化
・課題整理(経営・管理職・現場)
・人事戦略の立案

02(7ヶ月~)
定期的な人事アドバイザリー
・週1回の打ち合わせおよびアドバイス
・実務は貴社にてご対応
(実務を依頼いただいた場合には別料金にて
対応可能です)

知識領域
-
人事制度(グレード制度・賃金制度・評価制度)
-
育成(講座企画・講座講師・行動変容に向けたグループコーチング)
-
採用(新卒・中途・インターン / 経路:媒体・人材紹介・ヘッドハンティング・リファーラル・スカウト)
-
労務(マネジメントのみ)
-
メンター面談(全体設計・面談実務・効果測定・人選)
-
サクセッションプラン策定
-
組織設計・異動
-
M&A後の就業規則のPMI
-
人員整理
-
人事部の再生・自部署外の部署の再生
Contact >>