top of page

嬉しかった土曜日の朝


昨日の朝は、配信時間の10:00から、Netflixの

「timelesz project -AUDITION-」を視聴していました。



ここからネタバレを含みますので、視聴中の方は全話見終わってから

読んでください。





---





以前このブログで応援していると書いた原嘉孝さんがメンバーになる

ことが決まって、嬉しかったです🌸



歌やダンスや演技がうまいだけではなく、規格外の素敵な人間力も

これからさらにたくさんの人に知られていってほしいな。



特に、4次審査の「Purple Rain」チームに合流した時のみんなとの

関係構築のスピードが大好きでした。



「革命のDancin' night」や最終審査の2曲も全部似合っていて、

「こんなすごい人が、このタイミングでグループとしてのデビューを

つかんだんだ」と胸がいっぱいになりました。 それスノの完コピダンスにも来てほしいです☺


審査する側は、新しくグループを作るわけではないオーディションなので

本当に中途採用と重なるところがあり、その先にある長い未来を見据えて

判断していく必要があるところにとても共感していました。


ただ、採用は閉ざされた環境下で行われるので企業のスタンスやニーズを

貫きやすいですが、世界中の人に見守られている中で長い間そのプロセスを

届け続けるのは、大変だったんじゃないかと思います。




新たなスタートを切ったtimeleszのみなさんが笑顔で過ごせる日々が

たくさんやってきますように。



惜しくも今回はご縁がなかったものの最後の方まで残っていた人たちも、

別の形でその活躍を目にすることができると良いな。




オーディションを通して、たくさんの感動と驚きと刺激をもらいました。


真剣に生きる人たちの勇姿、かっこよかったです。






最新記事

すべて表示
ドラマ「愛の、がっこう」#4 感想と考察

ここのところ毎週楽しみにしているのが、 フジテレビ 木曜夜10:00からのドラマ 「愛の、がっこう」。    これまで両親や親友が道標になっていて あまり自分の意思を持たずに生きてきた、 木村文乃さん演じる高校教師の愛実と、 家庭環境に恵まれず、勉強がおろそかになって...

 
 
面白いと思ったドラマに共通していたこと

先日、友達とランチをしていたら、 「今まで見て面白いと思ったドラマベスト5」の話になりました。 5つ全部は思いつかず、 「全部1位だけど3つならすぐ出る」と言って私が話したのは、 ブランド ハケンの品格 JIN−仁− です。 ...

 
 
サッカーマンガ「アオアシ」から学ぶ人材育成

マンガは、ストーリーを通してBefore・Afterを疑似体験できるので、 人材育成に良いなといつも思っています。 今読んでいるのは、サッカーマンガ「アオアシ」です。 先日、日本テレビ「サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜」という番組で...

 
 

Capire LLC

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

※事業説明資料はこちらです    (Canvaリンク)

©Capire合同会社

bottom of page