top of page

silent #3


木10ドラマ「silent #3」。 録画したものをランチタイムに見てしまうと、泣いて後が

大変なことに気づき、最近はちゃんと仕事が終わった後 観ることに。


(ネタバレになってしまうので、観ていた方だけ読み進めて ください↓) 湊斗の気持ちが知りたかったので、湊斗フォーカスの第3話、 こちらも、「そっかぁ…」と最後にまた涙でした。 後ろから想に話しかけるシーン。 昔は聞こえてたんだよね、当たり前に。 高校時代のシーンと現在のシーンが交互にやってくるのが染みます。


公園で最後に話した日、紬が想の言葉を待っていたら、3人の現在は

少し違っていたのかな。


そして、手話教室の先生が昔好きだった人って、今、想のことが

好きな、 夏帆さん演じる耳が聞こえない女性なのかな? とも。

ドラマの未来予想ってなかなか当たりませんが。笑 この先も楽しみです!

最新記事

すべて表示

土曜日は、姪の授業参観→家族と花火大会 日曜日は、姉のフリマを少しサポート→ダブルダッチ日本大会 と盛りだくさんの週末でした。 普段そこまでたくさん予定を入れないので、私にしては動き 回っておりました☺ 姪曰く、今は思春期なので日々の発言に気をつけているのだそう。 小学生の時、私そこまできちんと考えて発言できていたかな? と思ってしまいました。 変わらず思慮深くて優しい子です。 そんなちびっ子さ

昨日は、母と一緒に父が眠る墓地公園に行き、帰りは回り道しながら ご飯屋さんまで歩きました。 私はペタンコ靴をはいていたにも関わらず靴擦れし始めてしまい、 母から絆創膏をもらうことに。 おかげですぐに持ち直して引き続き一緒に歩くことができたのですが、 この絆創膏は、母自身のために使われるよりも、こういう風に一緒に いる誰かに差し出されている回数の方が多いんじゃないかな。 家に戻ってから、ふと

ドキドキしながら迎えた最終回。 今まで何回かこのブログでもVIVANTのここが気になる、 あれが気になる、と考察してきたものが結構回収されていて、 「ほうほうほう!」と見ていました。 最後ですが、 ここからはネタバレを含みますので録画をこれからご覧に なる方は一旦閉じていただき、録画を見てから読んで ください。 --- さて、気になった部分の考察です。 お父さんが長官の家にやってきた憂助を見て

bottom of page