top of page

なんでも話せる相手



先日、別の仕事でがんを克服して活躍されている方々の講演や

パネルディスカッションを聴いてきました。


登壇者さんたちが語っていらした内容で印象に残った言葉があります。



それは、


「『ぶっちゃけどうなの?』って話ができる人が、周りにいることが

大切」


というお言葉。


今どんな状況なのか、どんな心境なのかを本音で語れる相手がいれば、 辛い時に一緒に泣いたり支え合ったりできるし、職場や家庭などで がんとどんな風に向き合っていけば良いかをきちんと話し合うことが

できるから、と話してくださいました。



ホントにそうだな。


最新記事

すべて表示
面白いと思ったドラマに共通していたこと

先日、友達とランチをしていたら、 「今まで見て面白いと思ったドラマベスト5」の話になりました。 5つ全部は思いつかず、 「全部1位だけど3つならすぐ出る」と言って私が話したのは、 ブランド ハケンの品格 JIN−仁− です。 ...

 
 
脳タイプと仕事の仕方

人の脳の使い方には特性があって、 ・柔軟型 ・初志貫徹型 ・上記のMixだけれど柔軟型が強め ・上記のMixだけれど初志貫徹型が強め と4種類あります。 ざっくり、 「柔軟型」「初志貫徹型 」に分けると50%ずつくらいの 出現率です。 ・柔軟型の特徴:...

 
 

Capire LLC

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

※事業説明資料はこちらです    (Canvaリンク)

©Capire合同会社

bottom of page