top of page

適職はなぜ見つけにくいのか?

更新日:2020年6月30日



「自分らしく働きたい」

そう考える人は多いです。


でも、具体的にどんな働き方かと問われると、明確には答えにくいもの。

なぜ、適職は見つけるのが難しいのでしょうか。

そこにはこんな理由がありました。



「現在の自分」は、 「本来の自分」 と「後天的に形成した自分」でできています。



「本来の自分」は、自身の性格の種のようなもので、生まれつきそういう特徴を

持っていて、一生変わらないと言われています。


逆に、「現在の自分」は、「後天的に形成した自分」によって、どんどん変わって

いきます。


良い風に変わっていくのはとても素敵なこと。



一方で、「本来の自分」の特徴を無視しすぎてしまうと、自分らしい働き方や

適職が見つかりにくくなってしまいます。




この「本来の自分」は、いろんな本質が組み合わさってできていて複合的なもの

なのですが、とてもざっくり言うと2種類あって、


1つは、仕事をする時や人と接する時だけ前に出てきやすい「対外的な本質」

そしてもう1つは、常に自分の中に存在する「内側の本質」です。


ほとんどの人は、これら2つが生まれつき一致していません。


よって、「周囲から言われる自分」と「自分で認識している自分」の特徴が違う、

ということも多いです。



厄介なことに、「内側の本質」は「対外的な本質」よりも分量が多く、

その人の大部分を占めており、生き方、考え方、人との接し方に大きな影響を

与えているのです。



時々、著名人への密着ドキュメンタリー番組で、その方が

「自分はみんなが思っているような人間じゃない」と言って自己矛盾を抱いて

いる姿を目にしますが、これも「対外的な本質」と「内側の本質」が違うから

かな、という気がします。


そして、先に述べた「現在の自分」と「本来の自分」がかけ離れている場合、

無理をしていたり、ストレスを抱えていたりする可能性もあります。



「本来の自分」は一体どんな人なのか?

それを知った先に、もしかしたら探していた答えがあるのかもしれません。




#適材適所 #本質 #自分らしい働き方 #適職診断 #伊藤亜里沙

最新記事

すべて表示

急ぎじゃないけど重要なことを

虫の鳴き声や夜の気温がだんだん秋に近づいてきたな、という 感じがしますね! 最近は、これまで手をつけたかったけれどできなかったことを たくさんやっています。 事業ページを直したり、事業内容の紹介資料をブラッシュアップ したり、コミュニティ「人事のひきだし」の中に部活を作ったり、 使いたいプラットフォームについて調べたり。 やり出す前は「すごく時間がかかるかな?」と思っていたものが、 意外と早く終わ

会社の幸せ×個人の幸せ

会社員だった時から漠然と考え続けてきたのが、会社の幸せと 個人の幸せを両輪で追い求める企業のあり方です。 幸せのカタチは人によって違うので、個人の幸せを全て満たすのは 難しいのですが、仕組みやスタンスとして、企業が「この要素」を 抑えることができたら組織ってきっとすごくステキな場になるんだ ろうな、という「この要素」とは何かを、今も調べ続けています。 時代とともに変わるでしょうし、答えはいくつもあ

人間の本質とは何か

キングダム69巻を読みました。 ******** ここから少しネタバレを含みます ******** 最後は主役の信が「人間の本質は何だと思う?」と尋ねられる シーンで終わります。 「本質」は「根本的な性質・要素」のことです。 信が何て答えたのか知りたいところですが、私もこの問いに ついて考えてみました。 以前にもキングダム内ではこの話に触れられていて、後の始皇帝 である政が「人の本質は光」であ

bottom of page