top of page

Viva♪グループ横断プロジェクト


二宮和也さん、中丸雄一さん、山田涼介さん、菊池風磨さんの Youtubeオリジナルユニット「ジャにのチャンネル」が事務所No.1の

登録者数を達成したそうです。


少し前に、このメンバーが24時間テレビのメインパーソナリティーを

務めることも発表されました。


二宮さんの発案で始まった非公式のYoutubeチャンネルユニット

なのですが、人選は「仲良しの後輩に声をかけた」とのこと。

もちろんメンバーの個性も見てのお声かけかなと思いますが、

日曜日の番組表を見ると

 シューイチ(中丸さん)

  ↓

 ニノさん(二宮さん、菊池さん)

  ↓

 スクール革命!(山田さん)


と続く、日本テレビゆかりのメンバー。 自分もテレビ局側だったらオファーしたいです。


「事務所No.1のチャンネルを目指している」とずっと口にされて

いたので、1年強でそれが叶い、お仕事にも繋がっていて嬉しく

なりました。


有言実行でどんどん夢を叶えていくのはSnow Manさんも同じ。

この2つのチャンネルをよく拝見してます。


これからも楽しみです!



ーーーー



ここ数年、ジャニーズ事務所のタレントさんは、CMや

バラエティーなどもグループ横断で出演されることが多く、

企業で言うところの部門横断プロジェクトのような感じです。


グループをまたぐことで、各グループのファン層だけではなく

新たに興味を持ってくださる層も増やしていくことができるので、

事務所にとっても番組にとっても企業にとってもメリットが

大きい。


タレントさんからすると、定期的に他のグループの人たちと

会えることで情報交換もできますし、その事務所に所属する意味も

生まれると思います。



「自分の居場所は3つ以上あると良い」と言われていて、


例えば、既存の居場所が家庭と会社という状態ですと、居場所は2つ。


でも、会社の中に部門横断プロジェクトが走っていれば、その人の

居場所は、会社の中だけでカウントしても、所属部署と部門横断

プロジェクトの2つ。

家族と同居されていたらこれで3つ。


習い事やコミュニティー、趣味の集まり、所属しているNPO法人などが

あればその分その人の居場所は増えていきます。



私は独立したての頃、同時にいただいたお仕事が複数あり、結果的に

初めてのパラレルキャリアになりました。


その時に1つの企業で週3日だけ働く経験をしたのですが、これがとても

良かったんです。


まず、複数の仕事をしていると気持ちが分散されるので、一つの仕事で

何か悩みを抱えても悩み続ける暇がなく、他のことも考えなければ

いけません。


他の仕事をすることによって得た知恵を別の仕事に還元することもできて、

収入源も複数できるので、精神衛生上とても良く、それぞれの仕事の良い

ところと課題点も客観的に捉えることができました。



色んな効果があるので、企業も個人も居場所を複数確保してみて

いただきたいです! ちなみに、ジャにのチャンネルメンバーへの24時間テレビの仕事が 決まったよサプライズ動画、可愛くて笑いました! 良かったらご覧ください^^ https://www.youtube.com/watch?v=JEAI7aZ_rd4


最新記事

すべて表示
【ご報告】開業から10周年の節目に、法人を設立しました

2015年から続けてきた人事・組織支援事業が 10年目を迎え、この節目に法人化いたしました。 事業内容: ・人事アドバイザリー/顧問 ・研修 ・戦略人事サロン運営 ・才能診断、適材適所コンサルティング   才能で分業し、没頭して働く喜びと事業成果を共に高める...

 
 
原点回帰 - Purposeを変更しました

昨日は誕生日だったので、原点回帰しようと思ってプラネタリウムに 行ってきました。 20分の上映で、ゴロンと横になれる席で見てきたのですが、アロマの 香りと波の音、たくさんの星に癒されて、3分くらい眠ってしまった かも。笑...

 
 
変化

4月から新しい環境に変わった人、自分は変わっていないけれど その人たちを歓迎する立場の人、何も変わっていない人、 いらっしゃると思います。 春はそんな季節ですね。 先月、根本改善したい箇所があって整体を受けた時に、 「身体のゆがみが治ったり、精神的な負荷によって不要な所が...

 
 

Capire LLC

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

※事業説明資料はこちらです    (Canvaリンク)

©Capire合同会社

bottom of page