top of page

日曜劇場 VIVANT #1~3 考察

更新日:2023年8月8日


日曜劇場「VIVANT」を見ています。 毎回映画のようなスゴイ映像ですね! 先日美容院に行ったらこのドラマの話題になり、silentの時のように 今後の考察をしました。

美容師さんの考えは、

「堺雅人さんは、あのちょっと抜けた商社マンで終わる人なのか?  何か別のキャラクターが表に出てくるのでは?」


というものでした。


私は初め「そうですかねぇ」と聞いていましたが、確かによくよく

考えてみたら、


・CIAの友達から簡単に極秘情報を入手できるのって普通じゃない

 気がする(学生時代の友人というのは嘘)


・床下に瞬時に隠れる能力も普通じゃない気がする


と色々気になり始めました。 堺さん演じる乃木さん自体がVIVANT(別班)なのではないか? だって足跡を絶対に残さない超一流部隊ですもの。


というのが、今の私の考えです。 それから、ご両親の映像なのか昔の映像なのか、上空から撃たれている 夫婦のことを時々思い出していたりうなされたりしているのもそのせい なのかな、と思ったりします。 ドラマのタイトルもVIVANTですから、主役がVIVANTであっても おかしくないですよね。 二宮和也さんと役所広司さんもVIVANT仲間なのでは?と思っています。




次回も楽しみです^^



--- Webinar

・業務委託人材と正社員人材の活躍シーンのすみ分け More>>

・独自メソッド「採用に失敗しにくい書類選考と面接法」  More>>


最新記事

すべて表示
面白いと思ったドラマに共通していたこと

先日、友達とランチをしていたら、 「今まで見て面白いと思ったドラマベスト5」の話になりました。 5つ全部は思いつかず、 「全部1位だけど3つならすぐ出る」と言って私が話したのは、 ブランド ハケンの品格 JIN−仁− です。 ...

 
 
サッカーマンガ「アオアシ」から学ぶ人材育成

マンガは、ストーリーを通してBefore・Afterを疑似体験できるので、 人材育成に良いなといつも思っています。 今読んでいるのは、サッカーマンガ「アオアシ」です。 先日、日本テレビ「サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜」という番組で...

 
 
偶然の出会い

今日は自宅で資料作成をしています。 さっき、Alexaに「timeleszのRock this Partyをかけて」と お願いしたら、 「Crystal Kayの楽曲をシャッフル再生します」 という答えが。 どういう滑舌で、どういう聞き間違いなのだろう☺☺☺...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

©Capire

bottom of page