top of page

ドラマ「ウソ婚」#5 感想

更新日:8月13日


今週分も先週分も2回観てしまいました、ウソ婚。



渡辺翔太さん演じる進藤フォーカスの回。


このドラマは後ろからのアングルで登場人物の心理描写をするところが 絶妙です。

進藤が匠邸にお邪魔することで、


  進藤(1人)

  八重+匠(2人)


に精神的に分かれてしまう回になってしまうのかなと思っていましたが、


  進藤+八重+匠(3人) になった気がした嬉しい回でした。

匠と進藤のパセリ観の違いも面白かった。



私に以前「歴史の勉強をすると良いよ」と教えてくださった役員の方が、

先日


「人はビジネスの人間関係を家族や友達より下に捉えることがあるけど、

ビジネスの人間関係の方が下ってわけではないんじゃないか。 お金を介した関係ではあるけれど、そこに優劣はないのでは。」


といった趣旨のことをお話されていたのですが、ドラマを観てこのことを 思い出して 「確かにそうだなあ」

と思いました。 進藤と匠の関係は、友達でもありビジネスでもあり、より強固ですね!

匠は進藤の気持ちに気づいている説、私の中ではまだ続いています。


---

Webinar


・業務委託人材と正社員人材の活躍シーンのすみ分け    More>>


・独自メソッド「採用に失敗しにくい書類選考と面接法」 More>>

最新記事

すべて表示

ドキドキしながら迎えた最終回。 今まで何回かこのブログでもVIVANTのここが気になる、 あれが気になる、と考察してきたものが結構回収されていて、 「ほうほうほう!」と見ていました。 最後ですが、 ここからはネタバレを含みますので録画をこれからご覧に なる方は一旦閉じていただき、録画を見てから読んで ください。 --- さて、気になった部分の考察です。 お父さんが長官の家にやってきた憂助を見て

ラストを見てびっくりしすぎて言葉を失った第7話。 しばしぼんやりしてしまいました。 今私が気になっていることは、 ・竜星涼さん演じる公安の新庄が実は別班なのではないか →切れ者っぽいのに、いつもタイミングよく別班を見失っている →仲間の手助け? ・役所広司さん演じるベキは家族のために何かをしている気がする →ジャミーンのお父様と知り合いのようなので良い人そう TENTのマークが家紋というのも悪いこ

火曜23:00~23:30放送の「ウソ婚」も見ています。 ちょっと思ったのが、パセリを分けてくれる匠なら&親友なら、 進藤の本当の姿に実は気づいているのかも、ということ。 プライベートなことを色々相談したら傷つけると思っているからこそ 言わないという選択肢を取っているのだとしたら、これもステキな 関係性だなって思ってしまいました。(←想像ですが) 匠にはそのくらいの細やかな感性、ありそうな

bottom of page