top of page

Snow Manさんの選曲が嬉しかった話からの人事スタンスの話

更新日:2024年6月23日


昨日までやっていたSTARTO ENTERTAINMENT社のライブ、

' WE ARE!'

私は有料配信を視聴していました。


 「Snow Manさん何歌うんだろ~」

 「あの曲歌ってくれたら嬉しいな!」

と思いながら。


出番になると、 わちゃわちゃ絡み合って楽しそうに踊る姿が好きな楽曲と、 笑顔でいっぱいのさわやかな楽曲と、

ぜひ歌ってほしかったバチバチにかっこいい楽曲を歌っていて、  


 「来た!!この曲!!!」



とテンションアップでした^^ 幸せ時間。


9人もいるのに、いろんなジャンルに対応できてしまう幅広さが

素敵で、私はSnow Manさんのパフォーマンスがすごく好きです。


そして、  「グループの理想形なんだよな」

 「ビジネス界でもこういう関係性の組織や部署を作ることが

  できたら良いな」 と、改めて思う。



以前、ラジオで深澤さんが


 「トークが弾むメンバーの立ち位置を考えている」


と話していたことがありました。

私もこういうことを考えるのが昔から好きで、Snow Manさんの

Youtubeなどの色んなコンテンツを見ながらよく同じことを 自然にしてしまっていまして。

これを知った時も、「大事だよね、やっぱり?」とテンション

アップでした^^

「一緒に働いているメンバーがどうしたらより輝くのか」という

グループ目線は、ビジネス界に置き換えると「部署目線」や

「会社目線」に似ていて、個々のことを考えながらも全体を

より良くするためのもの。


私が日頃からすごく大切にしている目線です。




そしてそして。

Travis Japanの松田元太さんは、欠席になってしまった

King&Princeの永瀬廉さんの振りを1hで覚えたそう。

代わりに踊ってくれてました!  



演出をしていた嵐の松本潤さんにMVPをもらった、と言っていて。

ドッキリグランプリのマツダマンの時と全然違う。笑


こういうところがこの会社の強さなんだろうな。




WE ARE!は、6/15~またアーカイブを見てみようと思います!

皆さんも良い週末をお過ごしください🌸





最新記事

すべて表示

嬉しかった土曜日の朝

昨日の朝は、配信時間の10:00から、Netflixの 「timelesz project -AUDITION-」を視聴していました。 ここからネタバレを含みますので、視聴中の方は全話見終わってから 読んでください。 ---...

脳タイプと仕事の仕方

人の脳の使い方には特性があって、 ・柔軟型 ・初志貫徹型 ・上記のMixだけれど柔軟型が強め ・上記のMixだけれど初志貫徹型が強め と4種類あります。 ざっくり、 「柔軟型」「初志貫徹型 」に分けると50%ずつくらいの 出現率です。 ・柔軟型の特徴:...

勉強とTVとNetflix

今日はのんびり起きてきて、明日の姪との勉強に備えて算数と 理科の予習をしていました。 途中でドッキリGPのマッサマンを見たり、番組が出している マッサマンカレー(一時期は品切れするほどでした)を初めて ネットでぽちっとしたりして、ゆっくりした土曜日です^^ 到着が楽しみ🍛...

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page