top of page

silent #11 - 花言葉を調べていたら色んな仕掛けが


お花の名前に色んな仕掛けがあるのね、と思って調べてみたら、


◆「カスミソウ」の花言葉は、

 幸福

 感謝


 だからおすそ分け。

 なんだかとても、湊斗と奈々っぽい。



◆紬の誕生日の4月28日の誕生花は、

 「サクラソウ」。



◆「佐倉想 サクラソウ」の花言葉は、

 初恋

 淡い恋

 純潔

 自然の美しさを失わない

 希望

 清らか

 無邪気

 青春

 若者

 少年時代の希望

 長続きする愛情

 若い時代と悲しみ

 青春の喜びと悲しみ


 って、ドラマそのものじゃん!!

と思いました。 ネット時代だからこそ、視聴者に調べさせておぉ!ってなるの、

面白いですね。



あのひそひそ話ではきっとこう言ってたんだろうな、と思わせる

けれど、答えを教えてくれずにsilentなまま終わってしまったところ、

予想外でした!




ゆっくり、丁寧で、優しい時間が流れていくドラマだったな。


姪と接している時に特にこういう心境と時間軸になるのですが、

今年は自身の人生にも似たような心境と時間が流れていた気がします。



仕事や連絡はスピーディーに、といつも心がけていますが、丁寧に

生きても弊害はなく、むしろ色々広がった。



これからも今みたいな心持ちで歩んでいこう。



そんな気持ちをくれるドラマでした。

最新記事

すべて表示

ドキドキしながら迎えた最終回。 今まで何回かこのブログでもVIVANTのここが気になる、 あれが気になる、と考察してきたものが結構回収されていて、 「ほうほうほう!」と見ていました。 最後ですが、 ここからはネタバレを含みますので録画をこれからご覧に なる方は一旦閉じていただき、録画を見てから読んで ください。 --- さて、気になった部分の考察です。 お父さんが長官の家にやってきた憂助を見て

ラストを見てびっくりしすぎて言葉を失った第7話。 しばしぼんやりしてしまいました。 今私が気になっていることは、 ・竜星涼さん演じる公安の新庄が実は別班なのではないか →切れ者っぽいのに、いつもタイミングよく別班を見失っている →仲間の手助け? ・役所広司さん演じるベキは家族のために何かをしている気がする →ジャミーンのお父様と知り合いのようなので良い人そう TENTのマークが家紋というのも悪いこ

今週分も先週分も2回観てしまいました、ウソ婚。 渡辺翔太さん演じる進藤フォーカスの回。 このドラマは後ろからのアングルで登場人物の心理描写をするところが 絶妙です。 進藤が匠邸にお邪魔することで、 進藤(1人) 八重+匠(2人) に精神的に分かれてしまう回になってしまうのかなと思っていましたが、 進藤+八重+匠(3人) になった気がした嬉しい回でした。 匠と進藤のパセリ観の違いも面白かった。 私

bottom of page