top of page

美容師さんがホトトギスの俳句を通り越して面白かった日

更新日:2月13日


昨日、みんなのホトトギスの俳句が面白かった日という記事を

書きましたが、


今日は美容院に行っていたので、美容師さんにも

「ホトトギスの俳句、オリジナルバージョンでどう詠みます?」

と聞いてみました。



ちなみに、この美容師さんに10代の頃からずっとお願いして

いるので、かなり長く通っていまして、毎回の私のプライスカルテの

顧客名には、「伊藤様」ではなくて、「ありさ」と書いてあります。




話を戻すと、答えは、


 「フィーリングでいけ ホトトギス」

  ↑その日の気分でテキトーに



 「そのあとに鳴く or 鳴かないについては何かお考えあります?」



 「ん?どっちでもいい」


とのこと☺︎




「小学生の時にこの問いが浮かんでから、時々スイッチが入ったかの

ように人にこの質問をしてみることがある」

と話したら、



「俺なんて、小学生の時、サインの練習ばっかりしてたよ」



え!!!


・・・何に使うんでしょう?

どこに時間使ってるんでしょう。笑



って思って、伝えましたけど、そういえば、私も小学生の時、

姉と一緒にサインの練習、した!



小学生の頃って、こういうよくわからない遊びたくさんしますよね。

色々思い出して二人で笑っちゃいました。




面白い週末だったな。


月曜日からはまた、お客様が目指す組織をつくるべく、お仕事

頑張ります。

最新記事

すべて表示

昨日は、母と一緒に父が眠る墓地公園に行き、帰りは回り道しながら ご飯屋さんまで歩きました。 私はペタンコ靴をはいていたにも関わらず靴擦れし始めてしまい、 母から絆創膏をもらうことに。 おかげですぐに持ち直して引き続き一緒に歩くことができたのですが、 この絆創膏は、母自身のために使われるよりも、こういう風に一緒に いる誰かに差し出されている回数の方が多いんじゃないかな。 家に戻ってから、ふと

先日、TBSで金曜夜に放送されている「それSnow Manにやらせて ください」で見たダンス対決に感動した話を書きましたが、6/2 放送の同番組にまたkirameki☆glitterのみんなが出ていました。 私は、kirameki☆glitterに所属している小学4年生の天才ダンサー ほなつちゃんの大ファンになってしまい、6/2放送回の録画を未だ 時々見てしまう日々です。 ほなつちゃんは、性格や見

映画「東京MER」観てきました。 エンディング曲のタイトル「Symphony」の意味から、色々想像していた本編。 すごく良かったです。泣いた! エンドロールもステキで、平井大さんの歌が始まったほんの数秒のところから、 涙が流れてしまいました。 良かったら観てみてください。

bottom of page