top of page

好きなことの深掘り & 先入観を持たずに向き合うということ

更新日:2024年5月16日

私はフィギュアスケートを見るのが昔から好きで、競技経験はないの

ですが、見ていたら6種類のジャンプがある程度見分けられるように

なりました。



ある時、


「ただぼーっと見ているのもなんだな」


と思い立って、各ジャンプの特徴と難易度を簡単に調べてから試合を

見るようにしてみたら、解説なしでも結構わかるようになって、

出来栄え点が予測できたり、回転不足の場合には何分の1回転が

足りないのか見えるように。


総合得点も、近似値で予測できるようになりました。




仕事でも、面接と書類選考を毎日何件も担当していた時代に、


「応募書類の書き方や面接での回答内容から候補者さんの人柄や

仕事ぶりとの相関関係を見い出せるようになったら良いな」


と思ってこの観点で仕事をし続けたら、ある程度法則があることが

わかりました。


細かい部分はご本人に聞いてみれば良いことで人の数だけ個性が

ありますが、普遍的な知識を持つことができると採用の質が上がる

ので強いです。 この法則がわかると、面接をした方が良い候補者さんを実は結構

お見送りしていて、そうではない方を面接にご案内していることにも

気づくことができます。 この独自知見を単発講座形式でお伝えしているのが、

「採用に失敗しにくい書類選考と面接法」で、受講いただいた

企業さんはこの事実にはっとしていらっしゃることが多いです。



お客様からは、 「振り返ってみると合点がいくことだらけで、今後どこに気をつけて

選考すれば​良いのかよくわかりました。

会ったことがない人の書類を見て実態を​全て言い当てていたので

びっくりしました。​ありがとうございました!」


といった感想をいただいています。



深堀りできる人が社内に増えていくと、断片的に人や物事を捉えて

しまうことなく建設的に向き合うことができ、企業はさらに良い場所に

なっていくのではないでしょうか。


人事は一つ一つに対してロジカルに動いていくけれど、目指しているのは

事業や人をぐん!と伸ばして会社の成長を促進していくこと。


そのために知恵を絞っています✨




※採用に失敗しにくい書類選考と面接法:     https://www.capire.jp/hr-cv-interview




最新記事

すべて表示
ゆっくりDay & 叔母の野望

昨日は、ずっとオンライン会話のみでリアルでお会いすることが できていなかった、仕事ぶりが素敵な方とランチをご一緒させて  もらいました。 話の中で、私がたまたま 「この会社のこのサービスってコミットが深くて素敵だと思ってて」...

 
 
桜がきれいですね

3/28から桜がきれいに咲き始めたので、近所の桜の名所に寄り道 してから自宅に戻る日々です🌸 金曜日は、桜シフォンケーキを買って、夕飯も作り終えてそれスノを 見ていました。 大好きな人がたくさん出るので、4月のダンス対決、楽しみです。...

 
 
姪からのブーツのおさがり候補を履いてみた日

先日、姪と勉強を一緒にするために姉ファミリーの家にお邪魔して きました。 ちびーっこがきつくてまだ数回しか履いていないブーツが あるので「おさがりにどうか」と連絡をもらっており、履いて みたのですが、なんと、ゆるくてサイズが合わずにもらうことが できませんでした。笑 ...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page