top of page

リセット


リーマンショックで勤めていた投資顧問が経営破綻した際に、

ジムで受付のバイトをしていたことがあります。



そこで一緒だったモデルの男の子は、いつも掃除の時間に

歌を歌いながら掃除機をウィーン。



芸能の仕事をしている人のすることは面白く、色々と、

それもアリなのか、と思考の枠が広がったバイト先です。



それまでは会社員をしてきたので、社会人としての基礎力が

ついてきてはいたものの、きちんとした対応が身についてきて 

しまっただけに、頭が少し固くなり始めた時期でもありました。



そんな時に、自分が持っていたものがなくなって、



 ・夢中になれる仕事

 ・働き方

 ・時間の使い方

 ・関わる人



を考える以前に、



 ・夢中になれる仕事の探し方は今までの延長線上で良いのか

 ・もっと人としての幅を広げた方が良いんじゃないか



ということに気づくことができた場所でもありました。



気持ちや考え方に少し余白がある状態を目指したいからこそ、

キングダムのキャラクターだと蒙恬が好きなんだと思います。



フリーランスのパーソナルトレーナーさんたちと休憩室が

一緒でおしゃべりすることができ、「独立向きだよね」と

言っていただいた機会が多かったのもこの頃。



あの時ここで働けてよかったです☺︎


最新記事

すべて表示

こちらも事業の1分半説明動画です。 ちょこちょこYouTubeに動画を上げていくので、 チャンネル登録宜しくお願いします^ ^ 副業の始め方講座 https://youtu.be/zEnleONgOkk?si=DOXU6OLykTKAgKCa

会社員だった時から漠然と考え続けてきたのが、会社の幸せと 個人の幸せを両輪で追い求める企業のあり方です。 幸せのカタチは人によって違うので、個人の幸せを全て満たすのは 難しいのですが、仕組みやスタンスとして、企業が「この要素」を 抑えることができたら組織ってきっとすごくステキな場になるんだ ろうな、という「この要素」とは何かを、今も調べ続けています。 時代とともに変わるでしょうし、答えはいくつもあ

今日は良い天気だったので、外に出たくなり、カフェで 数時間仕事。 開放的な空間で、はかどりました! 普段は大きなモニターに映して自宅で集中しているのですが、 暖かい季節はカフェも良いですね。 近所が桜の名所なので、桜の開花を楽しみにしています🌸

bottom of page