top of page

5/23開催 人事のひきだし 活動レポート「これからの時代に合った生産性が高い組織を作るのに必要な人事スタンスと採用戦略とは」

更新日:2024年5月28日


私が運営している経営者と人事のコミュニティ「人事のひきだし」で

5/23にみんなで話した内容は、


「これからの時代に合った生産性が高い組織を作るのに必要な人事

 スタンスと採用戦略とは」


でした。

今回は2名の方が初参加してくださいました。



「生産性が高い組織を作りたい」

「時代の変化に適応できる会社にしたい」


と考えている企業は多いですが、実際はまだ道半ばという会社も

多く、私たちが危機感を持っている内容でもあったので、経営者と

人事の両方に知ってもらいたい!という想いから開催を決定。


人事支援を通して様々な企業を見てきた人事のプロ2名がスピーカーに

なり、これらの実現に必要な人事スタンスと採用戦略についてお話して

いきました。



---



人事のひきだしは、情報の質と良質な出会いにこだわって運営しています。

それには理由があって、人事は事業や人材の成長に大きく関与することが

多く、業務幅も広いので、色々な知恵と知識が必要な珍しい職種だからです。


例えば、採用にはマーケティングや営業、広報的な外向きの資質も必要

ですが、労務には正確なオペレーション能力や業務効率目線、法的な知見が

必要で、戦略人事には特に経営の目線が必要です。


一人の人ではすべてを満たすことができないレベルで、すべての資質を

備えた人は労働市場全体でもそれほど多くいないのではないでしょうか。



であれば、知恵と知識は共有し合った方が良いと思いました。


そして、人事が成長していくと、組織や事業が成長し、企業が成熟します。


たくさんの企業の成長が日本全体の底上げにもなるので、みんなでより良い

日本にしていきたい、というのが私の想いです。



今回も、「すごく勉強になりました」「楽しかった」というメッセージを

いただきました!


これからも皆さんのお役に立てる内容をお届けしていきます。



【ホールディングスやM&Aでグループ会社を増やしている企業様】

貴社やグループ会社の人事に


「戦略人事を学んでもらいたい」

「経営目線で人事ができるように育成したい」

「投資先や子会社の人事を育成して人事面でもシナジーを生みたい」


とお考えの際は、ぜひオンライン研修として該当する人事の方に参加を ご案内ください。


※入会してくださる方々の業務習熟度や参加人数を考慮した上で

 アーカイブ視聴会員としてのご参加をご案内する場合がございます。



【人事のひきだし】

人や組織に真剣に向き合い、

「それぞれのフィールドで自身が関わっている会社を良くしていこう」

「次世代により良いフィールドを残そう」

というコンセプトに共感し、審査を通過した経営者、社内外人事の

コミュニティ。



【協力会社】

株式会社クレディセゾン

株式会社MAHALOMIYA



【今後のディスカッション】

■6/6(木) 20:00~21:30

 多くの会社の人事制度は日本人のメンタリティに合っていないかも⁉

 人事制度について根本から考えてみよう!


 →残席2名です!


■6/20(木)20:00-21:30

 人事制度改定後の採用・育成領域との紐づけに必要な考え方とその方法


■6/27(木) 20:00~21:30

 これからの時代に合った生産性が高い組織を作るのに必要な人事

 スタンスと採用戦略とは



※メンバーになっていただくと、これまでの開催回のアーカイブも

 視聴いただけます。


最新記事

すべて表示

会社と部署の後継者育成についてみんなと話してみた

今夜は人事コミュニティ「人事のひきだし」でした。 運営の私から、会社版の後継者育成(サクセッションプラン)と、 部署版の後継者育成について予め考えると良さそうな要素を たたき台として提案させてもらったあとに、 「他に考慮点はあるかな?」...

bottom of page