top of page

コミュニティ運営をしてみてわかったこと

10/4にマンガお気に入りプレゼン会を開催するんですが、複数の

方から立候補をいただき、プレゼン者さんは締め切りました!


聞くだけ参加者さんも出席予定の方が結構いらっしゃるので、

みんなでワイワイできそう。

どんなマンガのどんな話なんだろーと今から楽しみです。


プレゼン者さんたちとは事前準備のため、やりとりをしています。


---


コミュニティは、自分自身も会員側として複数所属しているの

ですが、実際に自分で運営してみると、1つのイベントを

運営するのにイベントページを作ったり、スピーカーの方と

やりとりをしたり、コミュニティメンバーとやりとりしたり、

企画を考えたり、入会手続きや面談をさせていただいたり、

告知のための動きをしたりと、ドラマが始まる前に色んな

番組に出演する俳優さんとスタッフさんの一人二役みたいな

感じで、なかなか忙しいものなんだなと実感しています。


他のコミュニティの運営者さんに感謝です

そして、人事の部屋に入会してくださっているみなさんや、

単発参加してくださる方々にも☺︎




最新記事

すべて表示

戦略人事の知見を深めるコミュニティ「人事のひきだし」に 株式会社クレディセゾンさんがスポンサーとして参画してくださる ことになりました。 元からスポンサーとして参画してくださっているのが、 株式会社MAHALOMIYA 株式会社エム・エー・ディー の2社です。 ありがとうございます! この度、もう1社参画してくださることになり、それが、 株式会社クレディセゾン です。 ----- 【スポンサ

2023年3月1日より、経営者と人事のコミュニティ「人事の部屋」の 名称を「人事のひきだし」に変更いたします。 活動内容はこれまでと変わりませんが、実態と別コミュニティ 「複業のひきだし」に合わせた名称にすることといたしました。 メンバーのご紹介など、いつも応援してくださりありがとう ございます。 「これからも在籍していたいな」と思えるようなクリエイティブで 温かな場を作っていきたいと思います。

今夜は、経営者と人事のコミュニティ「人事の部屋」で、 「週4社員・週1複業」という働き方について理解を深め、 みんなでディスカッションをするオープンイベントを開催 しました。 この働き方が浸透していくと、採用から卒業まで、あらゆる 年代の方々の選択肢と視野が広がりそうですし、企業に とっても社員のみなさんのパフォーマンスを最大化していく ことにつなげられるのではないか、と改めて感じました。 今日の

bottom of page