top of page

起業してから7年目最後の日

今日で独立してから丸7年。明日から8年目に突入します。


会社員時代は10社も転職してしまい、こんなに長く続いた仕事はありませんでしたが、

人事顧問業や才能診断事業を通して人や会社の「こうなりたい」を叶えるサポートを

させていただく今の仕事をするためには必要な出来事だったのかな、とも思います。


リーマンショックで経営破綻した投資顧問、3.11で海外移転した美容サロンもあり、

自分の意思とは無関係に離れることになった会社も中にはあって、仕事が順調な時ほど

環境変化が求められることが多く、私が転職した後に経営破綻した専門商社もありました。

振り返ってみるとこれは神様のチェスで、どの迷路のゴールも全部独立の扉に繋がって

いたのかもしれません。


自分で作った才能診断を自分にしてみたら独立する方が合っていることがわかって、

「会社員の枠の中で探していたから見つからなかったのか、やっぱり。」と覚悟を

決めたのが8年前。


様々なご縁をつないでくださる方々やお仕事を依頼してくださる方々のおかげで

ここまで続いています(╹◡╹)


ありがとうございます。

最新記事

すべて表示

Management Divisionの日本訳は?

みなさんは、Management Division と聞いて、 「経営部門」と訳しますか? 「管理部門」と訳しますか? 辞書にはmanagementの意味として、「経営」「管理」の両方とも 載っています。 個人的には、役割として「経営部門」の方が好きだし、そういう視座で...

今年も宜しくお願いいたします

ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 年始の能登半島地震や事故で被害に遭われた皆様に、心より お見舞い申し上げます。 私は元旦、実家で家族に会っていました。 姪と一緒に書き初めをした後に地震が。 姪はもらったお年玉の一部を寄付することにしたそうです。...

急ぎじゃないけど重要なことを

虫の鳴き声や夜の気温がだんだん秋に近づいてきたな、という 感じがしますね! 最近は、これまで手をつけたかったけれどできなかったことを たくさんやっています。 事業ページを直したり、事業内容の紹介資料をブラッシュアップ したり、コミュニティ「人事のひきだし」の中に部活を作った...

bottom of page