top of page

街の移り変わり

更新日:2024年6月25日


土曜日は、神社に近況報告とお礼のお伝えに行ってきました✨



私がこの神社に行く時には色んな駅を使うのですが、今回は


「この出口を出たら左方面に商社があって、左斜め前がTV局で、

正面にはタリーズがある」


と記憶していた場所から歩きました。



・・が、商社があった場所は工事中。

タリーズの左側も、


「そうか、ここにこのビルがあるのか」


と思いました。

よく来るエリアなのに記憶が15年前くらいのまま止まってる。笑



その後は、


 買い物

  ↓

 カフェでひと呼吸

  ↓

 復活

  ↓

 続き


と過ごしていたのですが、カフェの窓から見えた景色も


「このビルあったかな?」


というもので、よく来る街だけれど角度の違うところから見ると

前と全然違いました。



不動産会社で営業をしていた時は、街やビルを覚えるためにスーツに

ぺたんこヒールでよく千代田区、中央区、港区を歩いていたので

新しいビルは知っていたけれど、今はとんとわからずです(^ν^)



方向音痴なので、物件案内の前に一人歩きをして必ず予習してから

ご案内していましたが、お客様の方が道に詳しくて裏道から歩くことに

なってしまい、「予習は裏道の方が良かったな」と内心ヒヤヒヤして

いたことも。


なので、双方の希望を伝え合って調整していく契約前の条件交渉が

1番得意でした。



オフィスに戻るとお腹がぺこぺこで、前の席の先輩に


「よく食べるよね」


と言われていたあの頃。 




曲はよく当時の自分にタイムスリップしますけど、街にもその役割が

ある気がします。 




なんだか懐かしかったです。






最新記事

すべて表示
運動会と算数

週末は、姪の小学校の運動会を観に行ってきました。 お家でも一生懸命練習していたダンスやプチ組体操みたいな 団体の演目が上手にできていて「大きくなったな」と思い、 生徒たちが周りの人への感謝の気持ちを伝えていくパートで 育てていないながらも感動してうるうる。...

 
 
楽しかった日

今日は資料作成Dayです。 明日の人事のひきだしのディスカッションで利用する資料と、10周年を 迎えた大好きな事業である経営者の才能診断「才能分業明細書」を 作っています。 昨日は「timelesz project -AUDITION-」を見て timeleszの...

 
 
姪と会ってきました

昨日も今日もいいお天気でしたね。 昨日は、小学生の姪と一緒に算数の勉強をしました。 「算数しれっと得意になっちゃおうWeek」でございます。 5時間やったんですが、ランチを挟んでいたからか 「あっという間だったね」と二人で話して終えました。...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

©Capire

bottom of page