top of page

意気投合するとき


私は空を見るのが好き、と時々このブログに綴っていますが、

今ドラマの「NICE FLIGHT」が好きでよく見ているので、

ドラマ内でも空を見ているシーンが多いのが嬉しいです。



以前、航空会社の人たちと仲が良かった時期があり、

職種はバラバラでしたが、「空好き」で意気投合。


私は雲にも気象にも詳しくはありませんが、社外の人で

空好きというのが珍しかったようで、色んな人が携帯に

「仕事中の今日の空はこんなだったよ」と連絡をくれたり、

プライベートで撮影した空の写真を送ってくれたりして、

ステキな写真に癒されました。


青い空を見ると明るい気持ちになります。



---

9/9(金)夕方の「人事の部屋」は、キングダム好きの

お喋り会。


ここでも、好きなものが同じ人同士でトークができるので

楽しみです。


主催の私とビジョンコンサルティングのプロである

南山太志さんは、たまたま蒙恬というリーダーが好きで、

ご一緒することに。



蒙恬はピリッとしそうな場面でも切り返しに余裕があり、

言うべきことと言う必要がないことを精査する能力が

高くて、人にぶつかることがなく、品を感じます。


品は、雰囲気だけではなく、会話の進め方や考え方、

対応の仕方にも出ますよね。

余裕の有無と少し似ているのかも…



誰が好きかからの派生で、人格論なんかも、皆さんが

興味を示してくれたら追加で話してみたいな。

*人事の部屋

 https://www.capire.jp/hr-community


最新記事

すべて表示

2023年3月1日より、経営者と人事のコミュニティ「人事の部屋」の 名称を「人事のひきだし」に変更いたします。 活動内容はこれまでと変わりませんが、実態と別コミュニティ 「複業のひきだし」に合わせた名称にすることといたしました。 メンバーのご紹介など、いつも応援してくださりありがとう ございます。 「これからも在籍していたいな」と思えるようなクリエイティブで 温かな場を作っていきたいと思います。

今夜は、経営者と人事のコミュニティ「人事の部屋」で、 「週4社員・週1複業」という働き方について理解を深め、 みんなでディスカッションをするオープンイベントを開催 しました。 この働き方が浸透していくと、採用から卒業まで、あらゆる 年代の方々の選択肢と視野が広がりそうですし、企業に とっても社員のみなさんのパフォーマンスを最大化していく ことにつなげられるのではないか、と改めて感じました。 今日の

昨日、みんなのホトトギスの俳句が面白かった日という記事を 書きましたが、 今日は美容院に行っていたので、美容師さんにも 「ホトトギスの俳句、オリジナルバージョンでどう詠みます?」 と聞いてみました。 ちなみに、この美容師さんに10代の頃からずっとお願いして いるので、かなり長く通っていまして、毎回の私のプライスカルテの 顧客名には、「伊藤様」ではなくて、「ありさ」と書いてあります。 話を戻すと、答

bottom of page