top of page

想いがあれば

更新日:2022年12月21日


次回7/20(水)20:00~の人事の部屋のスピーカーは、20代、30代の

候補者さん向けに人材紹介を行う株式会社RYOMA 執行役員CVO

井上 晶雄さん。


理想のキャリアアドバイザーとは何かを考えながら仕事をされています。



想いがある人は、自然とアイディアも湧くし、スキルも磨いていくと

思うので、CA論をここで語ってほしい!と思って依頼させていただき

ました。


楽しみ!



私は、才能診断をしているので、コンサルティングの客観性を担保する

ためにも人材紹介業はしていません。


ですが、目先の手数料目的ではなく、候補者さんと企業のマッチングを

真剣に考えて対応されている人材紹介会社さんとはつながっていたくて、

必要に応じて人をおつなぎできればとも思っています。



人事の部屋の会員さんにも人材紹介会社の方が複数いらっしゃいますが、

みなさんこういったスタンスをお持ちで、親身になってお仕事をして

いらっしゃるところが好きです。



コミュニティーは、初期メンバーがどんな人たちかがとても大切だと

思っているので、想いを持って仕事をしている人たちで集いたい。 そして、そういう人たちが100人くらいいたら、積極的な意見交換や

プロジェクトが自然発生していく、良いエネルギーに満ちた場所に

なると思っています。(今も発生してます)


メンバーが100人になった時、このくらいの人数で止める方が既存

メンバーにとって幸せなのか、もう少し規模を拡大したほうが幸せ

なのかを判断しようと思っています。



関心をお寄せいただける方はぜひご参加ください^^

https://www.capire.jp/hr-community



最新記事

すべて表示

今夜は、経営者と人事のコミュニティ「人事の部屋」で、 「週4社員・週1複業」という働き方について理解を深め、 みんなでディスカッションをするオープンイベントを開催 しました。 この働き方が浸透していくと、採用から卒業まで、あらゆる 年代の方々の選択肢と視野が広がりそうですし、企業に とっても社員のみなさんのパフォーマンスを最大化していく ことにつなげられるのではないか、と改めて感じました。 今日の

昨日の夜にFBメッセでやりとりしていた経営者の方と予定が 合って、今日打ち合わせ。 お互いの取り組みに共感して、複数の企画や人のご紹介が 生まれました。 人事の部屋にも入会してくださって、嬉しかったです☺︎ メンバーさんとやりたいことがたくさんあるので、それらによって、 色んな会社や取り組みがよりステキなものになったらいいな。 ライフワークとして才能診断で個人に向き合っていると、個人が 活躍するフ

bottom of page