top of page

想いがあれば

更新日:2022年12月21日


次回7/20(水)20:00~の人事の部屋のスピーカーは、20代、30代の

候補者さん向けに人材紹介を行う株式会社RYOMA 執行役員CVO

井上 晶雄さん。


理想のキャリアアドバイザーとは何かを考えながら仕事をされています。



想いがある人は、自然とアイディアも湧くし、スキルも磨いていくと

思うので、CA論をここで語ってほしい!と思って依頼させていただき

ました。


楽しみ!



私は、才能診断をしているので、コンサルティングの客観性を担保する

ためにも人材紹介業はしていません。


ですが、目先の手数料目的ではなく、候補者さんと企業のマッチングを

真剣に考えて対応されている人材紹介会社さんとはつながっていたくて、

必要に応じて人をおつなぎできればとも思っています。



人事の部屋の会員さんにも人材紹介会社の方が複数いらっしゃいますが、

みなさんこういったスタンスをお持ちで、親身になってお仕事をして

いらっしゃるところが好きです。



コミュニティーは、初期メンバーがどんな人たちかがとても大切だと

思っているので、想いを持って仕事をしている人たちで集いたい。 そして、そういう人たちが100人くらいいたら、積極的な意見交換や

プロジェクトが自然発生していく、良いエネルギーに満ちた場所に

なると思っています。(今も発生してます)


メンバーが100人になった時、このくらいの人数で止める方が既存

メンバーにとって幸せなのか、もう少し規模を拡大したほうが幸せ

なのかを判断しようと思っています。



関心をお寄せいただける方はぜひご参加ください^^



最新記事

すべて表示
企業フェーズが変わった時の組織設計

経営人材の一人として組織の発展をリードしていく人事が 持っておくと良い知識の一つが企業フェーズが変わった時の 組織設計の知識です。 この実現には、「あること」もセットなので、「今がその時だ」 もしくは「もうすぐその時が来る」と感じたら、自ら会社に 提案できるのがベストです。...

 
 
人材育成に関する情報交換の準備

昨日は、人事コミュニティ「人事のひきだし」で行う人材育成に 関する情報交換に向けて、メンバーさんからいただいたお題への 私の考えや知見をまとめていました。 毎回準備をして臨むのですが、同時に私もみなさんから学ばせて もらっています。...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page