top of page

大学などでキャリアデザインの単発講義が必要な時にはお声かけください


来年の就職活動に向けて、自分と向き合い始めた学生さんが

多い時期だと思いますので、大学などでキャリアデザインの

単発講義が必要な時には声かけてください☺︎


試行錯誤も自分探しも人一倍してきて職歴が10社ありますが、

それがきっかけで人の本質的な特性を割り出す才能診断を

開発し、人事顧問もさせていただくようになりました。


自分のやりたいことを見つけてからは落ち着いて仕事をして

いるので、多角的にお話できそうです。


学生さんの選択肢や視野を少し広げるお手伝いができればと

思います✨


【会社員時代の職歴 (2015年まで)】

専門商社    経理

下着メーカー  販売

不動産会社   法人営業

下着メーカー  ブランドのエリアマネージャー

外資系コンサル 総務

投資顧問    総務

 ↓

リーマンショックで仕事が少なかったので恵比寿のジムで

受付と営業のバイト

(ここでトレーナーさんや経営者の方に出会い、起業を強く

 意識)

 ↓

美容サロン   社長補佐

団体      部内アシスタント、海外進出支援

外資系コンサル 役員秘書

IT 部内アシスタント、経理


※就業先企業名:

 ワコールホールディングス

 グンゼ株式会社

 三幸エステート株式会社

 PwCアドバイザリー合同会社

 アクセンチュア株式会社

 独立行政法人日本貿易振興機構 など 


【今の仕事 (2015年~現在)】

・人事顧問(制度 / 採用 / 面接)

・ビジネスの才能診断・アドバイス

・アスリートの才能診断・アドバイス

・グループ分析(ビジネス / スポーツ / 芸能)

・研修の企画および実施

・コミュニティー運営(人事の部屋)

最新記事

すべて表示

会社員だった時から漠然と考え続けてきたのが、会社の幸せと 個人の幸せを両輪で追い求める企業のあり方です。 幸せのカタチは人によって違うので、個人の幸せを全て満たすのは 難しいのですが、仕組みやスタンスとして、企業が「この要素」を 抑えることができたら組織ってきっとすごくステキな場になるんだ ろうな、という「この要素」とは何かを、今も調べ続けています。 時代とともに変わるでしょうし、答えはいくつもあ

今日は良い天気だったので、外に出たくなり、カフェで 数時間仕事。 開放的な空間で、はかどりました! 普段は大きなモニターに映して自宅で集中しているのですが、 暖かい季節はカフェも良いですね。 近所が桜の名所なので、桜の開花を楽しみにしています🌸

面白いですね! どこまで何ができるんだろうと思って、日々色んな質問をしてみて います。 精度が高い情報をくれる場合と粗い回答をくれる場合とがありますが、 Excelの計算式の提案なんかは答えを間違えにくいから、Chat GPTに もらった回答を実際に試してみればそれが正しいことがわかります。 Chat GPTに依頼をかけて拾うものとそうではないものを分けていくと、 色々役に立ちそうです。 あと、情

bottom of page