top of page

仕事の時の脳の使い方


体調を崩してしまい、テレビやラジオに触れて過ごしていました。



撮り溜めしていたドラマをちょっとずつ見ていたんですが、


毎週金曜日 23:15~の

NICE FLIGHT(テレビ朝日)


が面白かったです。



副操縦士の玉森さんの役柄の考え方と、管制官の中村アンさんの

役柄の考え方が、その分野のプロとしてそれぞれに好きでした。



職業や携わる仕事によって必要な要素は違っていて、


例えば人事制度設計をする時には、


「プロフェッショナルとは何か」

「管理職の仕事とは何か」


といった前提条件の考え方にズレがあると、作る制度も、評価も、

導入前の管理職研修の内容も良いものになりにくいです。


逆に、


才能診断のお客様と話す時や面接官をする時には、その場で

生まれる直感が結構重要なので、その方の本音をきちんと知る

ために、予定していなかった質問や会話をすることも。



頭カチカチもダメですし、柔軟すぎて常に場当たり的になるのも

良くないので、その仕事によって脳の使い方を変えることを

大事にしています☺




NICE FLIGHT、良かったら見てみてください^^

見逃してしまった方は、TVerとTELASAでも見られます。



「その声の主に早く気づいて…」と言いたくなる第1話。



玉森さんは顔立ちがオシャレなので、こういう役柄合うなあ…


最新記事

すべて表示

Management Divisionの日本訳は?

みなさんは、Management Division と聞いて、 「経営部門」と訳しますか? 「管理部門」と訳しますか? 辞書にはmanagementの意味として、「経営」「管理」の両方とも 載っています。 個人的には、役割として「経営部門」の方が好きだし、そういう視座で...

急ぎじゃないけど重要なことを

虫の鳴き声や夜の気温がだんだん秋に近づいてきたな、という 感じがしますね! 最近は、これまで手をつけたかったけれどできなかったことを たくさんやっています。 事業ページを直したり、事業内容の紹介資料をブラッシュアップ したり、コミュニティ「人事のひきだし」の中に部活を作った...

会社の幸せ×個人の幸せ

会社員だった時から漠然と考え続けてきたのが、会社の幸せと 個人の幸せを両輪で追い求める企業のあり方です。 幸せのカタチは人によって違うので、個人の幸せを全て満たすのは 難しいのですが、仕組みやスタンスとして、企業が「この要素」を...

Commenti


bottom of page