top of page

人と一緒に色々と

更新日:2022年7月6日


昨日は、午前中にコツをつかむ天才の振付師の先生に180度開脚

レッスンをしていただきました。


体が柔らかい方が心も柔らかくなるかな、と思っているのと、

お家でヨガをよくやるので柔軟性を高めたいのとで、開脚幅を

広げたくて受けています。



Youtubeの動画でよくある「●日で開脚」というものよりも、

対面できちんと自分の今の状態に合わせて内容をカスタマイズして

レッスンしていただけるのとでは進化がちがうなーと思います。

「私の体の課題そこなの?」と目から鱗いっぱいです。


レッスン後に、音楽に乗せて私向けのオリジナルエクササイズ

振付動画を作って送ってくださるという斬新なレッスン。


先生は現役ジャズダンサーでもあり、レッスンの進め方だけじゃ

なくて踊ってもカッコイイ人です。

前にこの記事に登場したONDY(恩田和典)さん。

レッスンを受けたい方はおつなぎしますのでご連絡ください^^



---



夜は知人が主催してくれているビジネス交流会に行ってきました!



色んな人とお話して、SNSの話、芸能の話、教育の話、チーム

ビルディングの話などなど盛りだくさん。


お仕事のお話も複数いただいたり、卵みたいなお話ができたりと

楽しい夜でした。



---



今日は夜に知り合いがスポンサーをしているJ2サッカーチームの

観戦をしてきます。


スポンサー席で観戦させていただけることになっていて、先日は

練習場を視察してチームの方ともお話する機会をいただきました。


スポンサー同士が交流できるようになっているそうで、それも

楽しみです☆


最新記事

すべて表示

昨日、みんなのホトトギスの俳句が面白かった日という記事を 書きましたが、 今日は美容院に行っていたので、美容師さんにも 「ホトトギスの俳句、オリジナルバージョンでどう詠みます?」 と聞いてみました。 ちなみに、この美容師さんに10代の頃からずっとお願いして いるので、かなり長く通っていまして、毎回の私のプライスカルテの 顧客名には、「伊藤様」ではなくて、「ありさ」と書いてあります。 話を戻すと、答

今日は、人事メンバーと一緒にずっとやってみたかった陶芸体験を してきました! ろくろを初めて使って楽しかったです。 私はおしゃべりしながらスローペースでサラダボウルと湯飲みを つくり、3つできた陶器のうち、1つは少し曲がっていたのでボツに して、2つを焼きに出すことに。 先生が6割くらいやってくださったため、売り物みたいにキレイな ものができました。 ろくろを回していた時、みんなに、昔から人に聞く

いつも家でAlexaにリクエストして聴いているのがSam Ockの楽曲。 ピアノで弾いてみたくてネットで探している楽譜があるのですが、 見つからないので、時間ができた日に絶対音感で音を探す日々です。 (下手なので大変) 楽譜なしでも全部絶対音感で弾けちゃう人、カッコイイ。 そして、最近キングダムの最新巻である67巻が届いたので、近々時間を 見つけて読もうと思っています。 色んなリーダが出てくるので

bottom of page