役職者専門1on1や部下との向き合い方研修など、昨年から少しずつ、 今までに提供していなかった事業が増えました。 事業を少し増やした理由は、自分の知見をぎゅっと詰めて提供できたら、 会社ってもっと良くなるんだろうな、と思う機会が多かったからです。 例えば下着メーカーで販売員やエリアマネージャーをしていたとき、 私は様々な大型スーパーの在庫管理の方法や、バックヤードに貼られて
いるお知らせを目にしていました。 在籍していた下着メーカーが、大型スーパーや百貨店、専門店など、
様々な小売店舗に自社ブランドを出店していたからです。 職業は販売員でも、バックヤードを見るだけで、業績が上がりそうな
仕組みや風土、逆に業績を落としそうな仕組みや風土はわかるもので、
公開されていた業績や売上ランキングは、いつも納得のいくものでした。
そうしたものは、のちに自分が心理学や組織について学んで得た知識や コンサルティングの仕事をしていく過程で得た知見と混ざり合い、 体験と学びが結びついた状態で、私の頭の中に蓄積されていきました。 でも、私と同じように10社転職したり、独立後に様々な企業の中を 見たりといった働き方は、1社を長く経営されている方や1社あたりの 在籍年数が長い会社員の方が経験できるものではないですし、おススメも しません。時間がかかる上に、職務経歴書も複雑になります。 でも、時間をかけ、職務経歴書を結果的に複雑にし、色々なものを見て、
膨大な数の人に出会い、それぞれの場所で葛藤しながら働いてきた自分
だからこそ伝えられることがあるのではないか思ったので、必要な時に
お役に立てるように、その準備を整えています。 会社をより良いものに、経営者にとってもそこで働く方たちにとっても
楽しくやりがいのある場所にしていくことができるように、と想っています。