Capire(カピーレ)のロゴと、才能分業明細書のロゴ。
これらはデザイナーさんにお願いして作っていただいたもので、
それぞれに想いを込めています。
良かったらご覧ください。
詳細はこちらです↓
更新日:2018年12月4日
Capire(カピーレ)のロゴと、才能分業明細書のロゴ。
これらはデザイナーさんにお願いして作っていただいたもので、
それぞれに想いを込めています。
良かったらご覧ください。
詳細はこちらです↓
ここ最近、色々動いていたので、私の活動をSNSでシェアして 応援してくださる方々や、周りの方に口コミしてくださる方々が いらして、すごく嬉しいです。 私自身は、自分で才能診断を作り、自分の特性をきちんと知って、 それに則した仕事をしてみたら10社も転職していた日々が嘘のように 落ち着いて、もうすぐ9年が経ちます。 自分自身でそのBefore & Afterを体験済みだからこそ、多くの方の パフォー
昨日の初耳学を見ていたら、マーケターの森岡毅さんが 出演していらして、大人の一人として、次世代により良い 社会を残せるように沖縄のテーマパークの仕事に挑んで いらっしゃるお話をされていて、すごい構想だなと 思いました。 完成したら行ってみたいです! 私もこれから大人になっていく方たちが輝きやすい下地を つくっておけるようにと思って仕事をしているので、似た ような気持ちでさらにさらにすごいことをさ
初めはビジネスの才能診断を作り出して独立しました。 才能診断を通して経営者のお客様に向き合う日々の中で、個人が 活躍するフィールドである企業がさらに良い場所になったら 良いなと思うようになって、高速で複数の会社で企業人事の 経験を積みました。 その知見が溜まったタイミングで、自然に人事顧問のお仕事を いただくように。 でも、一人で顧問をしていても生涯で関われる企業の数は限られて しまいます。 だっ