top of page

サンタさんへの想像力

姪がサンタさんに早々とお手紙を用意しています。

(姉がLINEで写真を送ってくれました)



最後に、


「わざわざおとどけありがとうございます♡」


とある。




かわいい!


 


私が子供の頃は、


「やったー!サンタさん来るー♪♪」


で終わっていたように思います。




姪は、


「ママ、いつもいそがしいのにごはんつくってくれてありがとう」


「○年もそだててくれてありがとう」

※お別れの挨拶みたいだけどご愛嬌です。

この発想がかわいい。


「ありさちゃん、きょうはあそんでくれてありがとう。たのしかったよ。」


と、日々の小さなことに対して、たくさんのありがとうを大人たちに

伝える子です。


お手紙もたくさんくれます。

こちらが学ぶくらい。




どんなステキな大人になるんだろう。




最新記事

すべて表示

先週末は、姪の小学校の音楽発表会に行ってきました。 事前にプログラムと姪が手書きした立体型の工作お手紙が自宅に届き、 当日は「かわいいなー♡」と思いながら合唱や合奏を観てきました。 昨日は私の母が姪と会っていたのですが、会わないでいた期間に 母と同世代の方を見かけると 「ばあばに会いたい」 と言っていたそうです。 会った後は、 「やっぱりすごい優しかった!」 と。 天使な姪で、天使な孫ですよね!

土曜日は、姪の授業参観→家族と花火大会 日曜日は、姉のフリマを少しサポート→ダブルダッチ日本大会 と盛りだくさんの週末でした。 普段そこまでたくさん予定を入れないので、私にしては動き 回っておりました☺ 姪曰く、今は思春期なので日々の発言に気をつけているのだそう。 小学生の時、私そこまできちんと考えて発言できていたかな? と思ってしまいました。 変わらず思慮深くて優しい子です。 そんなちびっ子さ

昨日は、母と一緒に父が眠る墓地公園に行き、帰りは回り道しながら ご飯屋さんまで歩きました。 私はペタンコ靴をはいていたにも関わらず靴擦れし始めてしまい、 母から絆創膏をもらうことに。 おかげですぐに持ち直して引き続き一緒に歩くことができたのですが、 この絆創膏は、母自身のために使われるよりも、こういう風に一緒に いる誰かに差し出されている回数の方が多いんじゃないかな。 家に戻ってから、ふと

bottom of page