top of page

オリンピックが終わって

更新日:2022年2月28日

平昌オリンピックでは、たくさんのステキなプレーや演技を

見せていただきました。

選手のみなさん、お疲れさまでした!



大会中は色々なことがあり、「これはなぜ?」と問われたときに

きちんと説明できるレベルでの規定づくり・公平性の大切さや、

誰かのひとつの言動の是非を周囲がジャッジしない寛容さも

必要だなと感じた期間でもありました。



今は便利なので、ニュース番組では話の前後や背景をカットして

報道せざるを得なかった内容も、見た私たちが後で自分できちんと

調べればもう少し詳細がわかることがあったり、記者会見の内容が

フルで見られたりするので、見る側の情報との向き合い方も大切で、

なかなか難しいものだなと感じています。



そして、怪我をして出場している選手がこんなにたくさん

いらっしゃるんだなと改めて思いました。

きっと、ぎりぎりのところまでパフォーマンスレベルを高めていく

ので、その分怪我のリスクと隣り合わせですよね。



なるべく怪我なく、満足した選手生活を送ることができるよう、

皆さんの今後を陰ながら応援しています!


最新記事

すべて表示

姪からのブーツのおさがり候補を履いてみた日

先日、姪と勉強を一緒にするために姉ファミリーの家にお邪魔して きました。 ちびーっこがきつくてまだ数回しか履いていないブーツが あるので「おさがりにどうか」と連絡をもらっており、履いて みたのですが、なんと、ゆるくてサイズが合わずにもらうことが できませんでした。笑 ...

人材育成に関する情報交換の準備

昨日は、人事コミュニティ「人事のひきだし」で行う人材育成に 関する情報交換に向けて、メンバーさんからいただいたお題への 私の考えや知見をまとめていました。 毎回準備をして臨むのですが、同時に私もみなさんから学ばせて もらっています。...

嬉しかった土曜日の朝

昨日の朝は、配信時間の10:00から、Netflixの 「timelesz project -AUDITION-」を視聴していました。 ここからネタバレを含みますので、視聴中の方は全話見終わってから 読んでください。 ---...

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page