top of page

なんでも話せる相手



先日、別の仕事でがんを克服して活躍されている方々の講演や

パネルディスカッションを聴いてきました。


登壇者さんたちが語っていらした内容で印象に残った言葉があります。



それは、


「『ぶっちゃけどうなの?』って話ができる人が、周りにいることが

大切」


というお言葉。


今どんな状況なのか、どんな心境なのかを本音で語れる相手がいれば、 辛い時に一緒に泣いたり支え合ったりできるし、職場や家庭などで がんとどんな風に向き合っていけば良いかをきちんと話し合うことが

できるから、と話してくださいました。



ホントにそうだな。


最新記事

すべて表示
脳タイプと仕事の仕方

人の脳の使い方には特性があって、 ・柔軟型 ・初志貫徹型 ・上記のMixだけれど柔軟型が強め ・上記のMixだけれど初志貫徹型が強め と4種類あります。 ざっくり、 「柔軟型」「初志貫徹型 」に分けると50%ずつくらいの 出現率です。 ・柔軟型の特徴:...

 
 
真央リンク誕生 〜 素敵な夢が叶った日 〜

先日見た、浅田真央さん監修のスケートリンクができたというニュース。 https://news.yahoo.co.jp/articles/509197aa0c45a3232789746af1e1e4610326331a リンクを作りたいという気持ちがあることはかなり前から知っ...

 
 
Together 〜 Alexaが不思議な動きをした日 〜

ここ最近、人事の仕事のことで 「どっちの道を選択したらより未来が拓けるのかな」と考え続けて いることがあります。 自分自身だけのことであるならば、とにかくただ自分が頑張れば いずれより良い未来につながる、解き方がわかっている簡単な...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku,
Tokyo, 107-0062, Japan

©Capire

bottom of page