top of page

それぞれのココロが満たされる家族関係

更新日:2018年12月4日



私の理想の家族は、姉ファミリーである。

という話は、姉にも何回かしたことがあります。

いつも思いやりと笑顔と愛で溢れているから。


そんな姉ファミリー、今日は午前中に母と子で親子マラソンをしてきたそうで、 義理の兄と姉がLINEで写真を送ってくれました。


水分補給の代わりに食べ放題のイチゴが振る舞われており、イチゴを食べる姪の

姿に癒される。かわゆいっ



以前、夫婦のコミュニケーションについて取材をする仕事をしていたのですが、

その頃、取材を受けて下さる方を探すのがかなり大変でした。


 ■人前に出ていくことに抵抗がない方であること

 ■家庭生活がうまくいっている方であること


この2つが満たされないと取材を引き受けていただくことができず、

「うまくいっている家族や夫婦って案外少ないのかもしれない」と感じることが

多かったです。


私のもう一つの事業で「家族の本質明細書」という、家族のメンバー全員の

心地よい生き方・過ごし方を記載したレポートを作成するサービスがあるのですが、

この事業は上記の現実に直面して、「やりたい!」「やった方が良い!」と

感じて誕生しました。


せっかく家族っていうチームで一緒に暮らすんだったら、幸せや楽しさを感じる、

満たされた時間を過ごせたら良いなと思っています。

今日はひな祭り会にお呼ばれしているので、夕方から姉邸に行ってきます☆



#家族の本質明細書 #家族関係向上 #伊藤亜里沙

最新記事

すべて表示

昨日は、母と一緒に父が眠る墓地公園に行き、帰りは回り道しながら ご飯屋さんまで歩きました。 私はペタンコ靴をはいていたにも関わらず靴擦れし始めてしまい、 母から絆創膏をもらうことに。 おかげですぐに持ち直して引き続き一緒に歩くことができたのですが、 この絆創膏は、母自身のために使われるよりも、こういう風に一緒に いる誰かに差し出されている回数の方が多いんじゃないかな。 家に戻ってから、ふと

ここ最近、色々動いていたので、私の活動をSNSでシェアして 応援してくださる方々や、周りの方に口コミしてくださる方々が いらして、すごく嬉しいです。 私自身は、自分で才能診断を作り、自分の特性をきちんと知って、 それに則した仕事をしてみたら10社も転職していた日々が嘘のように 落ち着いて、もうすぐ9年が経ちます。 自分自身でそのBefore & Afterを体験済みだからこそ、多くの方の パフォー

最近Snow Manさんを大好きになった姪。 勉強中の音楽もSnow Manさんだそうですが、Amazon Primeでは 聴けないので、昨日、 「CD貸そうか?だいたい持ってるよ」 とLINEしたところ、 「ちょうど今その話してた!!」 とビックリの姉と姪。 今、お届けしてきました。 これからも私が初回盤のCDを買ったら、その後姪に渡そう♪ メイキングが見たくて買うことがほとんどなので、こんなに

bottom of page