top of page

お昼寝後の考え事


今日は美容院→スタジオでパーソナルトレーニングDayでした。


トレーニングした後って眠くなりますよね。 今日は眠気に負けてお昼寝を。



起きてから、姪に「ありさちゃんて、大人なのにお昼寝するよね」と 言われていることを思い出す。 今日も叔母やっちゃいました。



頭が動き出してから、人事のコミュニティ「人事のひきだし」の

ディスカッションで使う資料を作っていました。

次回も「そもそも」を疑って考えてみる内容です。


私の心の中にずっとある、「世の人事制度ってこういうスタンスで

本当に良いのかな?」という考え事についても共有させていただきます。



日本の教育は「そもそも」や「学ぶ目的」について触れずに先に

手段に走ってしまうので、物事の上流部分を考える時間は必要で、

社会人になってからは常にこれを繰り返したり疑ったりすることが

大事だと思っています。 コミュニティのみんなで、事業の成長と人材の成長の両輪を実現できると

良いです。


2/27(火) 20:00~21:30 人事のひきだし 戦略人事の基礎知識 

各人事制度の知識と目的に応じた使い分け https://capire.memberpay.jp/service/item/xgwqcxk


最新記事

すべて表示

姪からのブーツのおさがり候補を履いてみた日

先日、姪と勉強を一緒にするために姉ファミリーの家にお邪魔して きました。 ちびーっこがきつくてまだ数回しか履いていないブーツが あるので「おさがりにどうか」と連絡をもらっており、履いて みたのですが、なんと、ゆるくてサイズが合わずにもらうことが できませんでした。笑 ...

人材育成に関する情報交換の準備

昨日は、人事コミュニティ「人事のひきだし」で行う人材育成に 関する情報交換に向けて、メンバーさんからいただいたお題への 私の考えや知見をまとめていました。 毎回準備をして臨むのですが、同時に私もみなさんから学ばせて もらっています。...

第三の場所と趣味の話

人の居場所は、3ヶ所以上あると良いと言われています。 これは、アメリカの都市社会学者レイ・オルデンバーグ氏が 提唱した、結構前からある考え方です。  ・第一の場所:自宅などのプライベートな場  ・第二の場所:仕事や学校などのオフィシャルな場...

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page