top of page

修造さん的な接し方

更新日:2018年12月4日



私は松岡修造さんが行うインタビューが好きです。

選手が思わず何でもしゃべっちゃう、あの明るさも。


もともとテニス選手だったからインタビューを受ける選手が安心するのも

あるかもしれませんが、

「この人全力で自分の応援者なんだな、よく研究してくれてるな」って

感じるから、自然に本音を話したくなるんじゃないでしょうか。


私も人に話を聞く仕事なので、いつもついそのままその番組を見ちゃいます。



自分の考えを言葉にするのが得意な人は、普段から物事を深く考えているので、

必要な時に必要なことをすらすらと語ってくれますし、説明もわかりやすいの

ですが、普段から言葉が少ないタイプの人に話を伺い、多くの言葉や笑顔を

引き出すのには、工夫が必要です。


しかも、スポーツ選手へのインタビューの場合、その人に質問をする場は、

試合後である「今」しかない。 「後」でまたその話を聞くチャンスがめぐってくることはほとんどない。

限られた時間で色んな話を引き出せることに、彼のすごさがある。



これを私たちの生活に置き換えてみます。

仕事関係者、パートナー(=夫、妻、彼氏、彼女)、兄弟姉妹、親子、友人。



この中で、兄弟姉妹と親子には「血のつながり」という揺るぎないものが

あって、友人には「距離感を調整できる」という柔軟性がある。


だけど、仕事関係者とパートナーは、もともとの関係性が強固でも柔軟でも

ない中で出会う。


そのわりに関わりがガチである。


でも、その人と今一緒にいるのが自分なら、その人を支え、苦楽を共に

できるのも自分で、それが人と関わって生きる・働くことの醍醐味でも

あります。


だからこそ大切だと思うのです。

一緒にいる人のことや考えを知ろうとすること、わかろうとすることが。

良き応援者でいることが。



修造さんの人への接し方や仕事の仕方には、見習いたいところが多いです。



そして、本質を調べてみたら、なんと、本来は頑張りや根性を求められるのが

苦手な特性をお持ちでした。

しかもかなり繊細。


ということは、後天的に色々なものを身につけたことになる。 裏にある努力がどのくらいあるのか、ものすごく気になります…




#チームビルディング #伊藤亜里沙

最新記事

すべて表示

ダンスの指導スタンスの話

以前ブログでTV番組に出ていたキッズダンサーのほなつちゃんの 大ファンになった話を書きました。 ほなつちゃんについて簡単に説明すると、世界大会で優勝している kirameki☆glitterというダンスチームに所属していて、自身は 国内1位のすごい小学生です! そのほなつちゃんを指導しているのがひとみ先生。 今日はこのひとみ先生について書きたいと思います。 子供のダンス指導は相手が小さくてかわい

人として大切なもの

先週末は、姪の小学校の音楽発表会に行ってきました。 事前にプログラムと姪が手書きした立体型の工作お手紙が自宅に届き、 当日は「かわいいなー♡」と思いながら合唱や合奏を観てきました。 昨日は私の母が姪と会っていたのですが、会わないでいた期間に 母と同世代の方を見かけると 「ばあばに会いたい」 と言っていたそうです。 会った後は、 「やっぱりすごい優しかった!」 と。 天使な姪で、天使な孫ですよね!

急ぎじゃないけど重要なことを

虫の鳴き声や夜の気温がだんだん秋に近づいてきたな、という 感じがしますね! 最近は、これまで手をつけたかったけれどできなかったことを たくさんやっています。 事業ページを直したり、事業内容の紹介資料をブラッシュアップ したり、コミュニティ「人事のひきだし」の中に部活を作ったり、 使いたいプラットフォームについて調べたり。 やり出す前は「すごく時間がかかるかな?」と思っていたものが、 意外と早く終わ

bottom of page